【シティーズスカイラインPS4】トロフィー攻略やトロコンまでの進め方

ここでは、シティーズスカイラインPS4版のトロフィーの取り方(攻略)について書いています。

中でも、とくに取得難易度が高い物をピックアップして解説していきます!

シティーズスカイラインPS4のトロフィー攻略


ゲーム(シティーズスカイライン)をプレイしながらラジオ感覚で聞きたいという場合は、動画も用意しているのでこちらをどうぞ!

では、トロフィーリストの上から取得が難しいものをピックアップして解説していきます。

ちなみに私はトロコンするまでに4つのマップを作成してトロコンをしました!

どうやってマップを分けたかは、以下の通りです。

  1. 特殊施設やトロフィーを獲得する際に、都市に悪影響を及ぼすもの専用マップ
  2. それ以外のトロフィーと特殊施設をアンロックするためのマップ
  3. 凱旋門(特殊施設)専用マップ
  4. 千夜一夜専用マップ

情報屋の取り方

※こちらはDLC(スノーフォール)を入れた状態で情報ビューの項目を1つずつ確認していくと獲得できます。

DLC(スノーフォール)を入れると、情報ビューの一番下に「暖房」と「道路整備」が追加されます。

これらも確認しないと獲得できないようです。

全部欲しいの取り方

このトロフィーは取得難易度が一番高いトロフィーになります。

獲得方法は、特殊施設やモニュメントを全てアンロックすると獲得できます!

また特殊施設を全てアンロックするのが難しく、中でもエッフェル塔・ビジネスパーク・凱旋門のアンロックが鬼門になっています。

もし、これら3つのアンロックに困った場合は下記記事を参考にアンロックしてみてください。

あと、先ほど「マップを分ける」という話をしましたが、マップを分ける理由は特殊施設をアンロックするためです!

特殊施設の中には、(建物を解除していると)都市がマイナス成長をしていくような建物がいくつかあります。

これらをまとめてアンロックするマップを一つ作っておくことをおすすめします!

またトロフィーにもこういった都市にデメリットを与えるトロフィーがあります。

  1. 不人気な市長
  2. 無法都市
  3. 市民に力を
  4. 代償を払え

これらのトロフィーもまとめて取っておくといいと思います!

「市民に力を」と「代償を払え」について
これら2つのトロフィーは高密度系の税金が変更できるようになるまでは取得できません。

多種多様の取り方

このトロフィーの取り方は、動画内で実際に実演しているので、そちらを見た方が分かりやすいです。

言葉でも一応言っておくと、まず取る前に条例で機能をオンにしているものがあれば、全てオフにします。

その後にどこでもいいので、地区を11個作ります。

そして、1つ目の地区にはサービスの1番目の機能、税金の1番目の機能、都市計画の1番目の機能をオンにして指定します。

次に2つ目の地区にはサービスの2番目の機能、税金の2番目の機能、都市計画の2番目の機能をオンにして指定します。

こうやってそれぞれの地区に別々の条例を付けていくと獲得できます!

CityでMotion2の取り方

このトロフィーは各公共交通路線のトータル数でカウントされています。

つまり、「バスで路線を20箇所設置し、地下鉄で30箇所設置」という方でも取れるということです。

逆上したプレイヤーの取り方

警察署をアドバイザーで選択して、50回連続で情報画面を開くと獲得できます。

幸福都市の取り方

このトロフィーは街づくりを始めたばかりの間だと、取るのがかなり難しいです。

しかし、モニュメントをアンロックすることが出来れば、めちゃくちゃ簡単に取ることが出来ます。

また住居区、商業区、オフィス区、産業区のどれか一つでもいいので95%を5年間維持していると取れます。

もし、「95%まで上がらない」という方は、各公共サービスの充足度を確認してください!

これらの充足度を満遍なく満たせば95%は容易に行くと思います。

エコ都市

こちらもモニュメントの「エデンプロジェクト」を設置して放置しておくだけで簡単に獲得できます。

千夜一夜


こちらのトロフィーは、作成した全てのマップの累計回数で獲得が出来ます。

つまり、1つのマップで昼~夜のサイクルを1000日過ごす必要はありません!

今までトロコン用に作成してきたマップで昼~夜サイクルをオンにしていれば、その時間に過ごした回数もしっかりとカウントされています。

なので、これからトロコン目指す方などは、昼夜サイクルをオンにして作業を行うことで効率よくトロフィー攻略が出来ると思います。

ゲーム実況始めました!(お知らせ)


現在シティーズスカイラインPS4版のDLC「snowfall」を実況しています!

トロフィー攻略作業の合間にラジオ感覚で視聴していただけると嬉しいです!

12 COMMENTS

名無し

こんにちは
いつも参考にさせていただいてます
動画もわかりやすく大変助かっております

全部欲しいのトロフィーについて1つお伺いします

取得条件は特殊施設、モニュメント等の全てのアンロックですよね

説明ではマップを4つに分けてやっているそうですが
1つのマップで特殊施設とモニュメントを全てアンロックするのが条件ではないのですか?
4つに分けてもトロフィーは取得できるのでしょうか

返信する
とろふぃー

こんにちは!
マップを分けて特殊施設、モニュメントを解除しても「全部欲しい」は取れます!
なので、安心してください。

あとトロフィーの「千夜一夜」ですが、こちらも1つのマップで昼/夜を1000回過ごす必要はなく、作成した全マップで過ごした昼/夜の累計回数で取得できます。
ですので、オプションで昼/夜サイクルをオンにした状態で作業をしていけば、「千夜一夜」を狙う際に多少楽が出来て効率が良いです(^^)/

返信する
名無し

ありがとうございます!
またわからない事があれば質問させていただくかもしれませんがよろしくお願いします。

返信する
マサ

はじめまして、シティーズスカイラインのトロフィーで「市民に力を」「代償を払え」などは上げる対象の税率以外をを5%下げるでは解除されないのでしょうか?

返信する
とろふぃー

はじめまして!

差が5%以上あればOKです。
税率は12%までなら市民が不満にならないので、例えば「代償を払え」を取りたい場合、住民税を12%にして産業を6%くらいにしておけば獲得できます。

私はそうやって取得しました!

返信する
匿名

幸福都市が取れません?
5年以上オフィス、住宅で95%維持しておりますが、一向に取れないです

返信する
とろふぃー

途中で資金無限をONにしたりはしていませんよね?

バグか分かりませんが、オフィスと住宅で取れないようなら商業を95%にして試してみるかですね。

返信する
匿名

こんにちは。
いつも参考にさせて頂いてます。

どこを調べてもわからなかったので質問しようと思います。
トロフィーとは関係のないテクニックについてですが。。。

YouTubeのある攻略動画で、排水施設をくるくると左右に回転させながら設置する場所を探している動画がありました。

その、施設の回転方法がどうしてもわかりません。
なにかご存知でしたらお教え願えますでしょうか?

返信する
匿名

こんにちは!
DLCナチュラルディザスターの
これは一体。。
のトロフィー取りましたか?
条件知っていたら教えて下さい!

返信する
とろふぃー

ナチュラルディザスターのトロフィーは全く手を付けていないので、よく分かりません><

返信する
匿名

こんにちわ。エコ都市って、エデンだけで習得できないですよね?土壌汚染へらせないですよね?
あと、逆上したプレイヤーがとれないです。調べたらアップデートでとれなくなったとありましたが、アンインストールしてバージョンを元に戻せば取れると書いてありましたが、それでも取れません。他に方法とかありますかね?

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です